堀江貴文講演会ダイジェスト&教育について

堀江貴文講演会ダイジェスト&教育について

◆生き方を考える最初の質問

“これからの「生き方」の話をしよう”というテーマで堀江貴文氏が最初に語ったことは、

「人生における4大コスト(家・車・配偶者・子供)を、本当に欲しいか考えよう」ということだった。

それによって、必要となる収入が変わる。そして、働き方や生き方が変わる。

だから、その本質的な問いから始めることが、これからの生き方を考える第一歩だ。

今後、更にテクノロジーが進歩して、より多様な生き方が実現できるようになる。

そうした社会で、ハッピーに生きるために必要なのは、こうした自分自身の価値観に深く向き合うことだ。


◆テクノロジーが変える世界、そして教育

「ここにいる半分の人は職を失う」

「多様な生き方をするための準備をしなければならない」

その準備を進めるために「一番変わる必要があるのは”教育”だ」と語った。

テクノロジーがなかった社会を前提に設計された教育システムが、

テクノロジーが行き渡った社会において、機能不全を起こしている。

◆子供の好奇心を解放せよ

学校での当たり前≠社会での当たり前。

さらに言えば、

日本での当たり前≠世界での当たり前。

凄まじい変化が起こっている。それに大人はなかなか着いていけない。

一方で、子供はテクノロジーの進歩に対応するのが早い。

だから、「彼らの好奇心に任せて”ツール”を与える”見返りを求めないスポンサー”であることが求められる」という。

◆学校教育の課題、わたしたちにできること

ここで改めて堀江氏が語った教育についての課題を整理。

学校でなくても、家庭でも、塾でも、地域でも、できることは沢山ある。

時代の変化に合わせて、価値観をアップデートして、

幸せになるための、多様な生き方を受け入れていこう。

そして、その経験や知識を共有していこう。

#大人が変わろう

岡住建郎

フェイブスクール代表 山口県下関市出身、1987年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。住宅会社・広告会社で社会人経験を積み、2017年はカリフォルニア大学へ留学(イノベーション・マネジメントを専攻)。 帰国後は地元下関へUターン、地域貢献を掲げ起業。学習塾フェイブスクール(FAVE SCHOOL)では、自身の受験体験から生み出した自立型学習法やアメリカで学んだ思考を深める対話型授業を実践。 最近では子育てに関する相談や講演を行ったり、大人のための読書会を主催したりと活動の幅を広げています。

コメントは受け付けていません。

Copyrights Ⓒ 2018-2022 アクセルエデュケーション合同会社